材料4人分
- 合いびき肉 320g
- 木綿豆腐 1丁(300g)
- たまねぎ 1/2個
-
しめじ、えのきたけ、エリンギ、
しいたけ (合わせて)200g - 卵 1個
- 片栗粉 小さじ1
- 酒 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
-
A
- 黒酢 1/2カップ
- 砂糖 大さじ3
- しょう油 小さじ2
- みりん 大さじ2
- 白だし 大さじ1
- 水 大さじ3
-
水溶き片栗粉
- 片栗粉 小さじ1
- 水 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 小ねぎ 2本
作り方
-
豆腐は水きりする。
-
たまねぎはみじん切りにする。しめじ、えのきたけは石づきを切ってほぐす。エリンギは縦薄切りにしてから3cm長さに切る。しいたけは石づきを切って薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。
-
ボウルにひき肉、卵、1、酒、塩、こしょうを入れ、最初は指先で全体を混ぜあわせてから、全体がなめらかになるまでよく練り混ぜる。
-
3にたまねぎ、片栗粉を加え、なじませるようによく混ぜて4等分にし、形作る。
-
フライパンにサラダ油を熱し、4を並べて中火で3~4分焼く。焼き色がついたら裏返し、蓋をして10分程、弱めの中火で焼き、裏返して2分程、肉汁が透明になるまで焼く。
-
鍋にきのこ、Aを入れて中火にかけ、きのこに火が通ったら、ごま油を加え、水溶き片栗粉を加え混ぜてとろみをつける。
-
5を器に盛り、上から6のソースをたっぷりとかけ、小ねぎを散らす。
ココがポイント
生地をしっかりよく練り混ぜるとふんわり仕上がります。
きのこは好みのもので。種類が多いとソースが華やかになります。