団子の作り方

料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹

今回は十五夜のお月見団子を手作りしてみましょう。
あんこやみたらし、きなこなど味わい方はお好みでどうぞ。

1.こねる

1.こねる

ボウルに白玉粉を入れてぬるま湯を適量加えて混ぜて滑らかにし、上新粉を入れてぬるま湯を加えながら耳たぶよりやや固めになるまでこねる。

2.丸める

2.丸める

まな板の上に置き、両手で転がして細長くしてから15等分に切り分け、1個ずつ手のひらで丸める。

3.ゆでる

3.ゆでる

たっぷりの熱湯に団子を一個ずつ入れ、約10分ゆでる。

4.冷水にとる

4.冷水にとる

ゆで上がったものから冷水にとってさまし、水気をきる。

●白玉粉、上新粉、団子粉などいろいろな粉があるので、それぞれの特長を活かして団子作りを楽しみましょう。

食材購入はこちら【JAタウン】 JAタウン

2018.09更新

閲覧数ランキング