レシピ 記事一覧

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

自慢のかぼちゃレシピかぼちゃのニョッキ

兵庫県・おぐらさん

1人分:約385kcal 調理時間:約60分

材料4人分

  • <ニョッキ>
    • かぼちゃ 正味250g
    • 1/2個
    • 強力粉 120g
    • 小さじ1/5
  • しめじ 160g
  • たまねぎ 1/2個
  • にんにく 1片
  • 生クリーム 150g
  • 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • オリーブ油 大さじ1
  • パセリ(乾燥) 適量

作り方

  1. かぼちゃは種を取り、皮つきのまま4cm角に切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え蓋をして中火にかける。煮立ってきたら火を弱め、やわらかくなるまで10分程ゆでる。ザルに上げ、熱いうちに裏ごしする。

  2. しめじは根元を少し切り落として小分けにし、たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。

  3. ボウルに1で裏ごししたかぼちゃと残りのニョッキの材料を入れて混ぜ、ひとまとめにし、32等分にする。団子状に丸め、中心を指で押して扁平に成形する。必要に応じて手粉(分量外)をつけながら作る。

  4. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、3を入れて大きく混ぜ、浮いてきたら網ですくい取る。

  5. フライパンに油、2のにんにくを入れて弱火で香りよく炒め、たまねぎ、しめじを加えてしんなりするまで炒めたら、生クリームを加えて混ぜ、弱火で2~3分、とろりとするまで煮詰める。塩、こしょうで調味し、4を加えてひと煮して火を止める。器に盛り、パセリをふる。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

自慢のかぼちゃレシピかぼちゃと豚バラの高菜炒め

埼玉県・川田友子さん

1人分:約370kcal 調理時間:約25分

材料4人分

  • 豚バラ薄切り肉 150g
  • かぼちゃ 正味400g
  • ねぎ 10cm分
  • しょうが 1片
  • にんにく 1片
  • 赤唐辛子 1本
  • 高菜漬け(刻んだもの) 100g
  • 大さじ1
  • しょう油 大さじ1
  • 砂糖 少々
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 揚げ油 適量

作り方

  1. かぼちゃは種を取って皮つきのまま7mm厚さに切り、3~4cm長さに切る。ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取って5mm幅の輪切りにする。

  2. 豚肉は2~3cm長さに切る。

  3. 1のかぼちゃを中温の揚げ油で素揚げにし、取り出す。

  4. フライパンに油を熱し、かぼちゃ以外の1を入れて香りよく炒め、2を加えて炒める。

  5. 4に高菜漬けを入れて炒め、3を加えて混ぜ合わせてから、酒、しょう油、砂糖を加えて炒め合わせる。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

自慢のかぼちゃレシピかぼちゃチーズケーキ

広島県・おはなさん

1/8カット分:約160kcal 調理時間:約90分(冷やす時間は除く)

材料直径15cm丸型1台分

  • かぼちゃ 正味200g
  • クリームチーズ 150g
  • 2個
  • 牛乳 200ml
  • 薄力粉 30g
  • 砂糖 50g

作り方

  1. オーブンを180℃に予熱する。クリームチーズをボウルに入れて室温に戻す。型にオーブン用シートを敷く。

  2. かぼちゃは種を取り、皮をむいて一口大に切り、やわらかくなるまで蒸す。

  3. 1のクリームチーズに砂糖、溶き卵(少量ずつ)、2を順に加えて、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。薄力粉をふるいながら入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜる。

  4. 1の型に3を流し入れ、50~60分焼く(180℃)。

  5. オーブンから取り出して粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし、型から出して器に盛る。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

夏に食べたい簡単おやつかぼちゃのジェラート

東京都・ゆみさん

1人分:205kcal 調理時間:25分(冷やし固める時間は除く)

材料作りやすい分量(約8人分)

  • かぼちゃ 450g
  • 牛乳 150ml
  • 生クリーム 150ml
  • きび砂糖 60g
  • キャラメルソース
    • 砂糖 50g
    • 大さじ1
    • 生クリーム 50ml

作り方

  1. かぼちゃは皮をむき、一口大に切って皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で6分程加熱する。ボウルに入れ、泡立て器で潰して滑らかになったら、牛乳を半量ずつ加えてよく混ぜ、冷ましておく。

  2. 別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、泡立て器で六分立てにし、1に加えて混ぜる。

  3. 2をバットに流して冷凍庫で約2時間冷やし固め、全体をフォークで混ぜた後、さらに1時間冷やし固める。

  4. キャラメルソースを作る。小鍋に砂糖と水を入れて中火にかけ、徐々に周囲から焦げて全体が濃い茶色になったら火を止め、生クリームを2回に分けて加えスプーンで混ぜる。3を器に盛り、ソースをかける。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

具沢山スープ冬野菜のミルク味噌汁

東京都・わっかさん

1人分:約110kcal 調理時間:約25分

材料4人分

  • かぶ 小4個
  • かぼちゃ 100g
  • ほうれん草 100g
  • しめじ 100g
  • 厚揚げ 1枚
  • しょうが汁 小さじ1~2
  • だし汁 3~4カップ
  • 牛乳 1/2カップ
  • 味噌 大さじ4

作り方

  1. かぶは8等分のくし形に切る。かぼちゃは皮のまま1cm厚さの3cm長さ、ほうれん草は3cm長さに切る。しめじは根元を少し切り落としてほぐす。厚揚げは一口大に切る。

  2. 鍋にだし汁を入れて煮立て、ほうれん草を除いた1を入れ、再び煮立ってきたら、蓋をして弱火で10~15分程、柔らかくなるまで煮る。

  3. 2を中火にしてほうれん草を加えてしんなりするまで煮て、しょうが汁を加え、味噌を溶き入れ、牛乳を加えてひと煮する。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/