レシピ 記事一覧

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

小松菜を使ったお惣菜小松菜ポーク塩麹炒め

神奈川県・釜坂麻実さん

1人分:約170kcal 調理時間:約15分(肉をもみ込んでおく時間除く)

材料4人分

  • 小松菜 250g
  • 豚こま切れ肉 200g
  • にんじん 50g
  • えのきたけ 50g
  • しめじ 50g
  • 塩麹 小さじ2~3
  • ポン酢 大さじ2
  • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 豚肉は一口大に切ってポリ袋に入れ、塩麹を加えてもみ込み、15~30分程おく。

  2. 小松菜は5cm長さに切り、茎と葉に分けておく。

  3. にんじんは5cm長さの細切り、えのきたけは軸を切り長さを半分に切る。しめじは軸を切ってほぐす。

  4. フライパンに油を熱し、1を色が変わるまで炒め、小松菜の茎の部分、にんじん、えのき、しめじを加えて炒め、火が通ったら、小松菜の葉を加えてさっと炒め、ポン酢を回しかけて火を止める。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

小松菜を使ったお惣菜小松菜と卵のおやき

兵庫県・松田千穂さん

1枚分:約70kcal 調理時間:約30分

材料8枚分

  • 小松菜 150g
  • にんじん 1/2本
  • スライスハム 2枚
  • スライスチーズ 2枚
  • 2個
  • 温かいごはん 200g
  • 薄口しょう油 小さじ1
  • 少々
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 小松菜、にんじんはみじん切りにする。ハム、チーズはそれぞれ5mm四方に切る。

  2. フライパンに油小さじ1を熱し、小松菜を炒めて火が通ったら取り出し、冷めたら水気を絞る。

  3. 2のフライパンに油小さじ1を加えて熱し、にんじんを炒めて火が通ったら取り出しておく。

  4. ボウルにごはんを入れ、123を加えて混ぜ合わせ、しょう油、塩を加え混ぜ、さらに溶き卵を加えて混ぜ合わせる。

  5. フライパンに薄く油をひき、4を8等分にして1枚を直径7~8cmの円形に広げ、中火で両面を軽く焼き目がつくまで焼く。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

小松菜を使ったお惣菜小松菜とたけのこの煮びたし

群馬県・笛木京子さん

1人分:約45kcal 調理時間:約20分

材料4人分

  • 小松菜 150g
  • ゆでたけのこ 100g
  • 桜えび 5g
  • だし汁 1カップ
  • しょう油、みりん、酒 各大さじ2

作り方

  1. 小松菜は5cm長さに切り、たけのこは穂先をくし切り、根元は5mm厚さのいちょう切りにする。

  2. 鍋にだし汁、全ての調味料、桜えび、たけのこを入れ、中火で煮る。

  3. 煮汁が半量になったら小松菜を加え、ひと煮立ちさせて火を止める。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/