レシピ 記事一覧

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

食欲増進! ピリ辛メニューししとうのピリ辛おにぎり

高知県・ミドリさん

1人分:約470kcal 調理時間:約20分

材料4人分(8個)

  • ししとう 100g(約20本)
  • ちりめんじゃこ 30g
  • 赤唐辛子 2本
  • ごま油 小さじ2
  • 温かいご飯 茶碗に軽く8杯(3合分)
  • 白いりごま 適宜
  • 七味唐辛子 適宜
  • A
    • 大さじ1/2
    • みりん 大さじ1
    • しょう油 大さじ1

作り方

  1. ししとうはヘタを取り除いて種ごと粗みじん切りにし、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。

  2. フライパンに油を中火で熱して1を入れて3分程炒め、ちりめんじゃことAを加えて水分がなくなるまで炒める。

  3. 熱いご飯に2を加えて混ぜ、手に少量のごま油(分量外)をつけておにぎりを8個作る。お好みでごまと七味唐辛子をトッピングする。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

料理のポイント

おいしく作る料理のポイントを写真付きで解説

パリパリの皮と、ジューシーな鶏肉のおいしさが味わえます。チキンソテー サルサがけ

料理◎大庭英子 撮影◎榎本修

1人分:約610kcal 調理時間:約30分(鶏肉を室温に戻す時間除く)

材料4人分

  • 鶏もも肉 小4枚(800g)
  • 塩、こしょう 少々
  • サラダ油 少々
  • ベビーリーフ 適宜
  • サルサ
    • トマト(完熟) 大2個
    • たまねぎ 1/6個
    • 生青唐辛子 2~4本分(お好みの辛さで調整)
    • パセリ 適量
    • レモン汁 大さじ1/2
    • 小さじ1
    • こしょう 少々
    • オリーブ油 大さじ2

作り方

  1. 鶏肉の下処理

    鶏肉は冷蔵庫から出して20分程置き、室温に戻しておく。皮目を下にして横に置き、筋を切るように4~5本、浅く切り込みを入れる。両面に塩、こしょうをふる。

    Point
    ポイント

    ●鶏肉に切れ目を入れることで、焼き縮みを防ぎ、火の通りがよくなります。

  2. サルサを作る

    トマトは横半分に切って種とヘタを取り、1cm角に切る。たまねぎとパセリはみじん切りにする。青唐辛子はヘタを切り落として種を取り、粗いみじん切りにする。ボウルに入れ、残りのサルサの材料を加えて混ぜ合わせる。

  3. 鶏肉を焼く

    フライパンに油を熱して1を皮目を下にして入れ、平らな鍋蓋をのせて中火で4~5分焼く。皮に焼き目がついたら裏に返し、蓋をしないで中火で4~5分焼く。器に盛り、ベビーリーフを添え、サルサをかける。

    Point
    ポイント

    ●鶏肉の皮がフライパンに密着するように平らな鍋蓋をのせて押しつけ、パリパリに焼きあげます。

    ●パリパリした皮の食感を残すため、鶏肉を裏返したら、蓋はしません。

MEMO

サルサはメキシコ料理のソースで、肉や魚のソテーやサラダなどにもよく合います。
辛いのが苦手な方は、青唐辛子の量を減らすと辛みが調整できます。