レシピ 記事一覧

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

オリジナルグラタンドライカレーグラタン

東京都・もっちゃん

1人分:約410kcal 調理時間:約45分

材料4人分

  • 合いびき肉 300g
  • たまねぎ 小1個
  • にんじん 1/3本(50g)
  • エリンギ 1本
  • キャベツ 2枚
  • しょうが、にんにく 各1片
  • マカロニ 100g
  • ピザ用チーズ 100g
  • サラダ油 大さじ2/3
  • パセリ(みじん切り) 適量
  • A
    • カレー粉 大さじ2
    • 小さじ1/2
  • B
    • みりん、しょう油 各大さじ1
    • トマトケチャップ 大さじ2
    • 120ml

作り方

  1. 鍋に湯を沸かして塩小さじ1(分量外)を加え、マカロニを表示のゆで時間より1分短くゆでてザルに取る。

  2. にんじん、エリンギ、キャベツは1cm角に切る。たまねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。

  3. フライパンに油、しょうが、にんにくを入れて中弱火にかけ、香りが出たらたまねぎを加えて中火で透明になるまで炒め、合いびき肉を加えて炒める。

  4. 3Aを入れて混ぜ、にんじん、エリンギ、キャベツを順に加えてしんなりしたらBとマカロニを入れ2分煮る。

  5. グラタン皿に4を入れてチーズをかけ、オーブントースターで7〜8分焼き、パセリをふる。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

自慢の鍋れんこんパワー鍋

東京都・湯本公子さん

1人分:約235kcal 調理時間:約40分

材料4人分

  • 鶏ひき肉 300g
  • れんこん 300g
  • ほうれん草 300g
  • おろししょうが 小1片分
  • 1個
  • 中華スープ 6カップ
  • 豆乳 1/2カップ
  • 適量

作り方

  1. れんこんは皮をむいて1/3量は薄い半月切りにする。残りはすりおろす。ほうれん草は食べやすく切る。

  2. ボウルにひき肉、卵、しょうが、1のすりおろしれんこん1/2量、塩小さじ1/3を加え、手で粘りが出るまで混ぜ、水で濡らした手でピンポン玉大に形作る。

  3. 鍋にスープを入れて煮立ってきたら塩小さじ1/2~1/3で調味し、2を入れてから1の薄切りれんこんを加え、蓋をして弱火で6~8分ほど煮る。

  4. 残りのすりおろしれんこん、ほうれん草、豆乳を加え、ほうれん草がしんなりするまで煮る。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

[投稿]わが家のレシピ

読者のわが家の味を料理のプロが再現!

うま味を味わうきのこ料理きのこたっぷり餃子

埼玉県・うにさん

1人分:約240kcal 調理時間:約35分

材料4人分(24個)

  • 豚ひき肉 130g
  • えのきたけ 1パック(100g)
  • しいたけ 1/2パック(50g)
  • まいたけ 1/2パック(50g)
  • にら 1〜2本
  • 白いりごま 大さじ1と2/3
  • 餃子の皮 24枚
  • 小さじ1/3
  • こしょう 少々
  • しょう油 小さじ2
  • ごま油 大さじ1/2
  • サラダ油、水 各適量
  • タレ(酢、しょう油、ラー油など) 適宜

作り方

  1. えのきは根元を切り落としてみじん切り、しいたけは石づきを切り落としてみじん切り、まいたけとにらもみじん切りにする。

  2. ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、こしょう、しょう油、ごま油の順に加えてよく混ぜ、さらに1とごまを加えて粘りが出るまで混ぜる。24等分にして餃子の皮で包む。

  3. フライパンに油大さじ1をひいて餃子を並べ、中火で3分程焼いて焦げ目がついたら水1/2カップを加えて蓋をし、水分がなくなったら蓋をとって1分程焼く。同様に2~3回に分けて焼く。

  4. 器に盛り、酢じょう油などお好みのタレを添える。

\皆さんの「わが家の味」を募集しています/

料理の基本

切り方・煮方・揚げ方など調理の基本をプロが伝授

マッシュポテトの作り方

料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹

肉料理の付け合わせはもちろん、グラタンやコロッケにも応用できるマッシュポテト。
滑らかな口当たりがおいしさの秘訣です。

作り方

  1. ゆでる

    たっぷりの水を張った鍋に洗ったじゃがいもを入れ、竹串がすっと通るまでゆでる。

    1
  2. つぶす

    熱いうちにペーパータオルなどを使って皮をむき、フォークやスプーンなどでつぶす。

    2
  3. 混ぜる

    鍋にバターと牛乳を加えてよく混ぜる。

    3
  4. 練り上げる

    弱火にかけ、木べらで滑らかになるまで2~3分練り上げる。
    塩、こしょうで調味する。

    4

●牛乳の量は目安です。じゃがいもの種類や作る料理によって加減してください。

マッシュポテトのミートグラタン

1人分:約360kcal 調理時間:約60分

材料4人分

  • マッシュポテト
    • じゃがいも 4~5個(500g)
    • 牛乳 1/2カップ
    • バター 20g
    • 塩、こしょう 各適量
  • ミートグラタン
    • 合いびき肉 300g
    • たまねぎ 1/2個
    • まいたけ 1/2パック(50g)
    • にんじん 50g
    • 小麦粉 大さじ2
    • ケチャップ 大さじ4
    • ウスターソース 大さじ2
    • 塩、こしょう 各適量
    • サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 上記を参考にマッシュポテトを作る。

  2. たまねぎ、まいたけはみじん切り、にんじんは7mm角に切る。

  3. フライパンに油を熱してたまねぎを入れ、中火でしんなりするまで炒めてから、まいたけ、にんじんを加えて炒める。

  4. 3にひき肉を加え、ほぐすように炒め、小麦粉を全体に加えてさらに炒める。

  5. ケチャップ、ウスターソースを加え、塩、こしょうで味を調える。

  6. 耐熱器の内側にバター(分量外)を塗り、5を底に敷き詰めて1を上にのせ、表面にフォークで筋をつける。

  7. 210℃のオーブンで、表面にきれいな焼き色がつくまで20分程焼く。