お便りはいつでもご応募をお待ちしております。掲載分にはおこめ券を進呈いたします。
大切に扱われた野菜
店頭に「なばな」が並び始めると、春が近いなあと思っています。2月号のふるさと探訪「三重なばな」の表紙を見つけて、ほっこりしてしまいました。でも中を読んで生産者の方が大切に扱われている様子が分かり、食べる時にその苦労を感じながらいただこうと思いました。まだ寒さ厳しい中で1本1本刈り取ることを知り、本当に「三重なばな」をわが子のように思われているんだなあと感じました。おひたしにしたり、和え物にしたり、これから楽しみです。
(兵庫県・中村三千代さん)
おいしいジャガイモ作りに再トライ
いつも楽しく読んでいます。3年ほど前から家庭菜園を始めましたが、なかなかうまくいかず、あきらめようかな…と思っていました。2月号わくわく菜園づくりは「ジャガイモ」。菜園を始めた頃に栽培をしましたが、芽が緑色になってしまいました。説明を読み、土寄せがとても大切だと知りました。肥料も家にあったものを適当にまいていたけれど、やはり時期や量が大切だったんですね。しっかりと読みました! 特に土づくりのワンポイントアドバイスは参考になりました。気を取り直して基本に忠実になり、おいしいジャガイモ作りに再トライします。
(愛知県・柴田斉子さん)
-
埼玉県・野口寿夫さん -
愛媛県・田内公雄さん -
岡山県・串馬敬子さん -
愛媛県・勝本ヨシヱさん -
福岡県・佐々木鈴子さん