ネギが大好きです
はじめてエプロンを直売所で手に取り、楽しく読ませていただきました。6月号の表紙のモロヘイヤを最近、家庭菜園で2株植えつけたばかりだったので、わくわく菜園づくりのページは参考になりました。イラストもわかりやすく、収穫の様子がよくわかりました。
また、里中満智子さんの「ネギの思い出」も読みごたえがありました。私も毎朝必ず納豆にはネギを混ぜて食さないと気が済まないたちでネギが大好きです。昔、アルバイトの八百屋さんで「葱」という漢字を最初に覚えました。これからもたくさんの情報を楽しみにしております。
(福島県・白坂美代子さん)
黄色い元気印「たまご」
6月号のふるさと探訪で紹介されていた岡山県高梁市で生産されている「しんたまご」を読んで、品質・安全管理に徹底して取り組んでいる姿勢に、ただただ頭が下がります。かなり前ですが高梁市を訪れたことがありました。山と川の自然豊かな所でした。「たかはし」と地名も難しいので、備中高梁城と共に忘れがたいものです。数年前の大雨は他人事ではありませんでした。
たまごは大好物です。栄養価が高く、何にでも合い、美味しいです。日々助けられている食材で、黄色から元気をもらっています。工夫していろいろな料理にチャレンジしたいと思います。
(茨城県・今井愛子さん)
-
富山県・林春代さん -
大阪府・橋本佳子さん -
群馬県・井野由美子さん -
群馬県・木ノ内光枝さん