材料
-
びわのコンポート ※作りやすい量
- びわ 8個
- 水 2カップ
- グラニュー糖 60g
- レモン汁 大さじ1
-
びわのコンポートゼリー(150mlの容器4個分)
- びわのコンポート 4個分
- コンポートのシロップ 320ml
- レモン汁 小さじ1
- 粉ゼラチン 5g
- 水 大さじ2
- コアントロー(あれば) 小さじ1
- ミント 適宜
作り方
-
びわの下ごしらえをする
びわは種の周囲まで切り込みを入れて縦半分に割り、種と薄皮を取り除いて、ヘタとヘソ(ヘタの反対側)を切り取って皮をむく。変色を防ぐために、むいたものから水につける。
Point
●びわは、薄皮と実の間にスプーンを入れると、種ごと薄皮を簡単にむくことができます。
●実の下から上(ヘタ)に向かって、包丁で皮をむきます。
-
コンポートを作る
鍋に水とグラニュー糖、レモン汁を入れて中火にかけ、沸騰したら水気をきったびわを入れ、再沸騰したらアクをとって弱火にする。落とし蓋をし、5分ほど煮て火を止め、常温に冷ます(ゼリーにしない分は冷蔵庫で保存する)。
Point
●中心に穴を開けて鍋の大きさに切ったクッキングペーパーなどを、落とし蓋にして煮ます。
-
ゼリーを作る
粉ゼラチンを水でふやかしておく。
コンポートのシロップを小鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら火を止めてふやかしたゼラチンを入れてよく溶かす。レモン汁とコアントローを香り付けに加え、鍋ごと水につけて粗熱を取る。
4つの容器に均等に流し入れ、びわのコンポートを2切れ(1個分)ずつ真ん中に入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。お好みでミントを添える。
MEMO
コンポートとは、果物を食感や風味を残してほんのり甘く煮たもの。ジャムのように糖度が高くないので、保存は冷蔵庫で4~5日です。