プロのおすすめレシピ

料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ

秋の味わいと旨みがあふれます牛肉と根菜の混ぜご飯

料理◎大庭英子 撮影◎榎本修

1人分:約460kcal 調理時間:約25分

材料4人分

  • 温かいご飯 700~800g
  • 牛切り落とし肉 150g
  • ごぼう 120g
  • にんじん 80g
  • れんこん 120g
  • しょうが 小1/2片
  • サラダ油 大さじ1
  • 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • しょう油 大さじ2
  • 小ねぎ(小口切り) 少々

作り方

  1. 牛肉は1~2cm幅に切る。

  2. ごぼうは皮をこそげて細かいささがきにし、水でさっと洗い、水気をきる。にんじんは皮をむいて2cm長さに切り、2~3mm厚さの細切りにする。れんこんは皮をむいて2~3mm厚さの輪切りにし、2cm四方に切る。しょうがは皮をむいてせん切りにする。

  3. フライパンに油を熱し、1を入れて中火でほぐすように炒め、肉の色が変わったら、しょうがを加えてさっと炒め、ごぼう、にんじん、れんこんを加えて炒め、酒、みりん、しょう油を加え混ぜてふたをし、弱火で8分程煮る。

  4. 大きめのボウルにご飯を入れて3を加え、しゃもじで切るように混ぜる。

  5. 器に盛り、小ねぎを散らす。

ココがポイント

ご飯は熱いものを大きめのボウルに入れて、具も温かいうちに切るようにして混ぜます。
具は、煮汁ごと入れて混ぜることでだしの代わりになります。

「JA全農広報部note」で混ぜご飯の魅力を紹介しています
https://note.com/zennoh_pr/n/n40ff5babd4f8