プロのおすすめレシピ

料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ

春のお出かけのおともに うま味ある具材で大人な味を楽しみませんか大人のおむすび弁当

料理◎大庭英子 撮影◎榎本修

●おむすび3種 ●いんげんの豚肉巻き ●卵焼き ●ゆでブロッコリー ●ミニトマト
1人分:約835kcal 調理時間:約60分

材料2人分

●おむすび3種

  • あたたかいごはん 480g(6個分)
  • 〇牛しぐれ煮(作りやすい量)
  • 牛切り落とし肉 200g
  • しょうが(せん切り) 小1片
  • サラダ油 小さじ1
  • 酒、水 各大さじ2
  • A
    • みりん 大さじ2
    • しょう油 大さじ1.5
    • 砂糖 小さじ2
  • 〇じゃこと大葉
  • ちりめんじゃこ 大さじ2
  • 大葉(せん切り) 3枚
  • いりごま(白) 大さじ1/2
  • 〇たけのこ梅
  • ゆでたけのこの根元 30g
  • 梅干し 1個
  • かつお削り節 1袋(3g)

●いんげんの豚肉巻き

  • 豚もも薄切り肉 6枚
  • さやいんげん 12本(軽く塩ゆでする)
  • A
    • みりん、酒、しょう油 各大さじ1
    • 砂糖 小さじ1
  • 片栗粉 適量
  • サラダ油 大さじ1/2

●卵焼き

  • 3個
  • A
    • だし汁 大さじ3~4
    • みりん 小さじ1
    • しょう油 少々
    • 小さじ1/6
  • サラダ油 適量

作り方

●おむすび3種

〇牛しぐれ煮
牛肉は2cm幅に切る。フライパンに油を熱して牛肉を炒め、肉の色が変わったらしょうがを加え、酒をふり、水を加える。煮立ってきたらを混ぜ、蓋をして弱火で汁気がなくなるまで10分ほど煮る。煮上がったら、40gをごはんに混ぜてむすぶ。

〇じゃこと大葉
ごはんにじゃこ、大葉、ごまを混ぜてむすぶ。

〇たけのこ梅
4~5mm角に切ったたけのこ、種を取って包丁で細かくたたいた梅干し、かつお節を混ぜ、ごはんの中央に入れてむすぶ。

●いんげんの豚肉巻き

豚肉3枚の端を少し重ねて縦に並べ、片栗粉を薄く塗り、いんげんを6本置いてくるくると巻く。もう1本作る。2本とも表面に片栗粉を薄くまぶし、油を熱したフライパンで転がしながら2分焼き、蓋をして弱火で3分焼く。を加えて弱火で絡める。

●卵焼き

ボウルに卵を割りほぐし、を加えて混ぜて、油を熱したフライパンで焼く。

ココがポイント

牛しぐれ煮はまとめて作って常備菜にすると便利です。