プロのおすすめレシピ

料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ

柑橘の風味でさっぱりといただきます鶏団子の塩ちゃんこ鍋

料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹

1人分:約390kcal 調理時間:約40分

材料4人分

  • 鶏ももひき肉 400g
  • 絹ごし豆腐 1丁(200g)
  • 白菜 300g
  • かぶ 4個
  • れんこん 1節
  • ごぼう 1本
  • えのきたけ 1袋
  • 長ねぎ 1本
  • もやし 1袋
  • 大葉 4枚
  • しょうが 15g
  • ぎんなん 12個
  • 鶏がらスープ 5カップ
  • 大さじ1
  • 塩、こしょう 適量
  • 片栗粉 大さじ1
  • すだち(輪切り)またはゆず 適量

作り方

  1. 白菜は食べやすい大きさに切る。かぶは皮をむいて6等分のくし切りにする。れんこんは皮をむき、3mm厚さの輪切りにする。ごぼうは皮をこそいでささがきにする。えのきは根元を切り取り、半分の長さに切る。ねぎは斜め薄切りにする。もやしは洗って水気を切る。大葉、しょうがはみじん切りにする。

  2. ボウルに鶏ひき肉を入れ、酒、塩小さじ1、こしょう少々を入れて、なめらかになるまでよく混ぜる。

  3. 豆腐をほぐして2に加え、片栗粉を加えて豆腐の白色が見えなくなるまでよく混ぜ合わせ、大葉、しょうがを加える。

  4. 土鍋に鶏がらスープを温め、3を2本のスプーンで大きめの団子にして落とし入れ、中火で煮る。団子に火が通って浮いてきたら取り出し、塩、こしょうでスープの味を調える。

  5. 4に白菜を加え、ある程度火が通ったら、4の団子、ねぎ以外の野菜、ぎんなんを加えて煮る。

  6. 野菜に火が通ったら中央にねぎを盛り、すだちを散らす。
    ※好みで柑橘の果汁をたっぷり絞っていただくと美味しいです。

ココがポイント

ひき肉と豆腐をなめらかになるまでよく混ぜ合わせるとふわふわの団子になります。
団子がやわらかいので、鍋に入れたら火が通るまでは混ぜないように。