プロのおすすめレシピ

料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ

大人も子どもも嬉しいおかずが詰まっています行楽弁当

料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹

1人分:約550kcal 調理時間:約90分

材料4人分

●チキンナゲット&ソース(参照
●アスパラガス、カニかまぼこ、プルーンのベーコン巻き
●たけのこのしょう油焼き
●2種のポテサラピーマンカップ
●新じゃがいものフライ
●おむすび
●ゆでそらまめ、ゆでうずらの卵、リーフレタス

作り方

●3種のベーコン巻き

各4個ずつ作る。ベーコン1/2枚にアスパラガス1本を3等分に切ってのせ、こしょう少々を振って巻き、楊枝で留める。ベーコン1/2枚に大葉1枚、カニかまぼこ1/2本をのせ、同様に巻いて留める。ベーコン1/2枚にドライプルーン1個をのせて同様に巻いて留める。中火のフライパンで途中両面を返して3分程焼く。

●たけのこのしょう油焼き

ゆでたけのこ80gの水気を拭き、薄力粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、中火で上下を返しながら焼き、最後にしょう油少々を振ってからめる。

●2種のポテサラピーマンカップ

カラーピーマン2個を横半分に切って種を除き、粉チーズ少々を底に振る。ゆでたじゃがいも100gをフォークでつぶし、マヨネーズ大さじ4を混ぜる。1/2量にコーン大さじ2、残り1/2量にツナ(缶)大さじ2をそれぞれ混ぜ、ピーマンカップ2つずつに分けて詰める。耐熱皿に並べて電子レンジで1分程加熱する。

●新じゃがいものフライ

小玉の新じゃがいも2個をラップに包み、電子レンジで1分加熱する。半分に切って小麦粉少々をまぶし、中温の揚げ油で揚げ、カレーパウダー、粉チーズを各適量ふりかける。

●3種のおむすび

温かいご飯を好みの形に握る。(太鼓型)表面に白いりごまをまぶす。(三角)大葉で巻く。(俵型)のりで巻く。

ココがポイント

ちょっとしたアレンジで変化をつけました。
それぞれ簡単なレシピなので日頃のお弁当の一品としてもどうぞ。