材料4~6人分
- もち米 1カップ(170g)
- スルメイカ(250~270g) 4はい
- だし汁 3カップ
- しょう油 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- しょうが汁 小さじ1
作り方
もち米は洗って30分〜1時間程水に浸し、ザルにあげて水気をきる。
イカは足、わた、軟骨を取り、水でよく洗って水気をきる。
イカの足2~3はい分はわたを切り、くちばしを取って1cm幅に切る。
ボウルに1、3を入れて混ぜる。
2のイカの胴に4をスプーンで6~7分目まで詰め、口を爪楊枝で縫うように止める。
直径26cmの鍋またはフライパンにだし汁を煮立て、しょう油、みりん、砂糖、しょうが汁を入れ、5を入れて強火で10分程煮て裏に返し、弱火にして落としぶたをして、時々返しながら、40分程煮る。
6を取り出して爪楊枝を抜き、食べやすい輪切りにして器に盛る。