プロのおすすめレシピ

料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ

ターメリックライスと野菜を添えて ワンプレートでいただきましょう鶏肉のタンドリー風

料理◎大庭英子 撮影◎榎本修

1人分:約795kcal 調理時間:約50分(下味をつける時間除く)

材料4人分

  • 鶏もも肉 大2枚(600g)
  • 下味
    • プレーンヨーグルト 150g
    • 赤唐辛子 1本
    • ローリエ 1枚
    • カレー粉 大さじ1
    • 小さじ1強
    • レモン汁 大さじ1
    • オリーブ油 大さじ1
  • かぼちゃ 200g
  • オクラ 8本
  • ベビーリーフ 100g
  • ミニトマト 12個
  • オリーブ油 大さじ2

●ターメリックライス

  • 2合
  • ターメリックパウダー 小さじ1
  • 少々
  • バター 大さじ1

作り方

  1. 米は洗い、ザルにあげて水気をきる。炊飯器に入れ目盛りに合わせて水を入れ、ターメリック、塩を入れて混ぜ、バターをのせて普通に炊く。

  2. 鶏肉はまな板に皮目を下に横長に置き、筋を切るように4~5本、浅く切り込みを入れる。

  3. 赤唐辛子はへた、種を取って輪切りにし、ローリエは手でちぎってボウルに入れる。 ヨーグルト、カレー粉、塩、レモン汁、オリーブ油を加えて混ぜる。

  4. 32を入れてからめ、30分~1時間程おいて下味をつける。

  5. かぼちゃは種を取って1cm厚さに切り、オクラはがくをそぎ、ボウルに入れてオリーブ油をからめる。

  6. オーブンの天板に足のついた焼き網をのせ、4を皮目を上にして置き、周りに5を並べる。

  7. オーブンをグリルモードにセットし、庫内が温まったら、6を上段に入れ、途中10〜15分くらいで、やわらかくなったかぼちゃ、オクラを取り出して、20~30分程焼く(グリルモードがない場合は230~250℃に設定)。

  8. 1人分ずつ器に1のターメリックライスを盛り、7の鶏肉を半分に切ってのせ、かぼちゃ、オクラ、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。

ココがポイント

鶏肉は切り込みを入れることで火の通りが良くなり、身が縮みません。
魚焼きグリルで焼く時は、焦げそうになったら途中でアルミホイルを被せ、15分ほど焼きましょう。