
1.具材を切る
にんにくは半割り、きのこは食べやすい大きさに切る。

2.弱火にかける
直火用の小鍋やスキレットにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかける。

3.煮る
にんにくが色づき香りがたってきたら中火にし、きのこと唐辛子を入れて、時々返しながら煮る。きのこがしんなりしてきたらむきエビを入れる。

4.仕上げ
塩で味を調え、パセリのみじん切り、黒こしょうをふって混ぜ合わせる。
●低めの温度でじっくり煮るのがポイント。冷蔵庫にある野菜や魚介で簡単にバル気分が味わえます。
料理◎大庭英子 撮影◎榎本修
アヒージョはスペイン語で「にんにく風味」という意味。オリーブ油とにんにく、赤唐辛子で具材を煮るだけのタパス(小皿料理)です。熱々のうちに召し上がれ!
2020.10更新
十五夜に作りたい・月見団子
2018.09
りんごフィリングの作り方・アップルパイ
2018.10
アヒージョの作り方・きのこのアヒージョ
2020.10
「ベリーツ」を20名様に
2023.02
畝の作り方
2021.01
秋まきして越冬、初夏に採り頃のグリーンピース
2020.10
コロッケの衣のつけ方・ポテトコロッケ
2019.05
求肥の作り方・フルーツ大福
2021.01