【青森県十和田市】

白くて大玉、甘味のあるニンニク

文◎来栖彩子 撮影◎磯野博正

スタミナ食材の代表、ニンニク。
原産地は中央アジアと考えられています。
古代エジプトではピラミッドを建設する労働者の活力源となっていました。
青森県は日本一の生産量を誇り、国内出荷量の約7割を占めるニンニク王国。
県内一の大産地、JA十和田おいらせを訪ねました。

土壌診断による”健康な土づくり”

img_01
JA十和田おいらせ野菜振興会にんにく専門部会の戸舘快之部会長と母親のタミさん
 JA十和田おいらせの南部地域では、八甲田山麓のミネラル豊富な火山灰土を多く含む大地でニンニクをはじめ、ナガイモ、ゴボウなどの土もの野菜が盛んに栽培されています。
「恵まれた土壌と冬の厳しい寒さで、糖度の高いニンニクが育ちます」と、JA十和田おいらせ指導やさい部指導課の高渕範顕課長。
 9月下旬から10月上旬に種を植えつけ、12月中旬ごろから降り積もる雪の下でじっくりと根を張らせます。春になると新しい葉が出てきて鱗茎(りんけい・球の部分)が大きくなり、6月下旬から7月上旬に収穫となります。
「土の中で長い時間をかけて育つので、土づくりが最も重要です。すべての畑で土壌中の養分状態を把握する高精度の診断を行い、畑ごとに分析結果に基づいた施肥管理をしています。過剰な肥料成分は控え、ミネラル成分をバランスよく補給して、作物本来の力を発揮できる環境を整えます。よい土壌環境で育つと糖度が高く、うま味のあるニンニクができます」と、高渕課長。
 栽培している品種は「白玉王」。Lサイズが中心で、大玉で形も味もよく、美しい白さが特長です。
 収穫したニンニクは乾燥機で2週間ほどかけて乾燥させ、JAの低温冷蔵貯蔵施設で保管して周年出荷しています。
「温度、湿度を調整してニンニクの呼吸を抑え、鮮度をキープし、統一した高品質のニンニクを一年中安定してお届けできるよう努めています」。

数年かけて厳選した種で栽培

img_01
 6月下旬、収穫真っただ中の畑を訪ねました。
「収穫適期は10日間ほど。梅雨時期にあたるので、天気予報を見ながら収穫作業の計画を立てています。雨の後で茎が濡れていると収穫できないので、晴れて条件がよいときに一気に収穫作業を進めます」と話す、JA十和田おいらせ野菜振興会にんにく専門部会の戸舘快之部会長。ニンニク栽培歴10年で45歳。母親のタミさんと二人で、ニンニクと米を栽培しています。

img_01
収穫機で掘り取り、根と茎葉が切られ、スピーディーに収穫
 栽培品目ごとにある専門部会は20~70代の幅広い年齢層で構成されています。そのなかでも、にんにく専門部会は30代、40代の若手が多く、「より品質の高いニンニクをもっとたくさんお届けしたい」と、勢いがあるそうです。
「高品質のニンニクを育てるには、土づくりはもちろんですが、よい種を選ぶことも重要です」と、戸舘部会長。
 7月に収穫が終わるとすぐに土づくりを始めます。110アールあるニンニク畑のうち、70アールは出荷用、40アールは種用で、9月下旬から植えつけします。
「ニンニクの1片が種となります。元となる種ニンニクを植えて翌年7月に収穫。よい玉を選抜して1片ずつにばらしてそれをまた種とし、9月に植えて翌年7月に収穫して、と種の数を増やし、約3年目の収穫でようやく出荷用のニンニクに仕上がります」。

img_01
土つきの皮をはいで根を切り取って調製。白いニンニクが現れます
 収穫して乾燥させたニンニクは、出荷前に調製作業をします。土がついている外側の皮をはぎ、根を生え際から切り取り、大きさと品質を選別し、ネット詰めして出荷。
「調製は細かい作業で時間がかかります。白くきれいなニンニクを一年通してお届けするため、JAの冷蔵貯蔵庫に預けたニンニクを冬の期間、定期的に取りに行き、その都度調製して出荷を続けます」と、戸舘部会長。
 シンプルに網焼きにして食べると「ほくほくとして甘みが凝縮されておいしい」とのこと。さらに「家で一番よく食べているのはしゃぶしゃぶです」。だし汁にスライスしたニンニクと糸こんにゃくをたっぷり入れて、レタスやキノコなど、ほかの野菜と一緒に豚肩ロース肉をしゃぶしゃぶにしてポン酢で食べるそうです。
 食欲をそそる香りで、焼いても、煮ても、生でも、それぞれ違ったおいしさのあるニンニク。健康な土でじっくり育った大玉ニンニクの甘みをぜひ感じてみてください。

img_01
JA十和田おいらせ産ニンニクを特許製法で低臭化した「プレミアムにんにく」の加工品。オンラインショップでも購入可能 https://shop.jatowada-o.or.jp/

●JA十和田おいらせ
【ニンニク】生産概要
生産者数:575名
栽培面積:約223ヘクタール
出荷量:約1149トン
主な出荷先:関東

「栄養豊富なニンニクを一年中食べてください」と、JA十和田おいらせの高渕範顕課長

2022.11更新

閲覧数ランキング