
1.衣を用意する
小麦粉(薄力粉)とパン粉をそれぞれバットや皿の上に広げる。ボウルに卵を割ってよくほぐし、バットに広げる。

2.小麦粉をつける
コロッケのたねに小麦粉をまんべんなくまぶし、余分な粉をはたいて落とし均一につける。

3.溶き卵をつける
溶き卵を両面にきれいにつける。

4.パン粉をつける
パン粉の上に溶き卵をつけたたねを置き、上からパン粉をかけて軽く押さえるようにしてしっかりつける。
●コロッケのたねは冷ましてから衣をつけると破裂が防げます。
料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹
コロッケやとんかつなどの揚げ物は、サクサクの香ばしい衣が美味しさの決め手です。
はがれたり破裂したりせず、さっくり食感よく仕上げるための衣のつけ方をマスターしましょう。
2019.05更新
畝の作り方
2021.01
石川県産「加賀れんこん」を20名様に
2023.12
さつまいもの裏ごし・栗きんとん
2022.12
アヒージョの作り方・きのこのアヒージョ
2020.10
コロッケの衣のつけ方・ポテトコロッケ
2019.05
ベイクド柿
2020.10
支柱の立て方(直立式と合掌式)
2022.01
卵のとじ方・親子丼
2022.10