材料(約150mlの器×4個分)
- 国産レモン果汁 大さじ1.5(約1/2個)
- はちみつ 70g
- 水 320ml
- 粉寒天 3g
- ミント 適宜
作り方
鍋に水と粉寒天を入れてよく混ぜ、中弱火にかけ、沸騰したら時おり混ぜながら2~3分沸かして寒天を煮溶かし、火を止めてはちみつを加えてよく混ぜる。
鍋ごと水につけて粗熱を取り、レモン汁を加えて器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
食べる直前にミントを飾る。
[投稿]わが家のレシピ
読者のわが家の味を料理のプロが再現!
和歌山県・ユカッペさん
鍋に水と粉寒天を入れてよく混ぜ、中弱火にかけ、沸騰したら時おり混ぜながら2~3分沸かして寒天を煮溶かし、火を止めてはちみつを加えてよく混ぜる。
鍋ごと水につけて粗熱を取り、レモン汁を加えて器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
食べる直前にミントを飾る。
\皆さんの「わが家の味」を募集しています/
プロのおすすめレシピ
料理のプロがすすめる旬の食材を使ったレシピ
料理◎大森いく子 撮影◎黒部徹
レモンのシロップ煮を作る。レモンは2/3を輪切りにする。残りの1/3は果汁を絞り(小さじ3を生地とアイシングに使う)、皮は薄切りにする。
1の輪切りのレモンの両面にグラニュー糖60gをまぶし、鍋に入れる。薄切りにした皮も入れて弱火にかけ、砂糖が溶けてきたら中火にして4~5分、皮に透明感が出たら火を止める。輪切りのレモンをオーブン用シートに並べ、半日乾燥させる。薄切りにした皮は細かく刻む(生地に使う)。
生地を作る。室温に戻したバターをボウルに入れ、ハンドミキサーでよく混ぜてから、グラニュー糖100gを加えて空気を含ませるように混ぜ合わせ、白っぽくなるまで泡立てる。卵を少しずつ加えながら、さらによく混ぜる。
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、1/3量を3に加え、ゴムベラで混ぜる。2の刻んだレモンの皮、1のレモン果汁(小さじ2)を加えて混ぜ合わせる。残りの薄力粉を2回に分けて加え混ぜ合わせる。
型にオーブン用シートを敷き、4を入れて、170度のオーブンで50分程焼いて、冷ます。
粉砂糖、1の残りのレモン果汁(小さじ1)をよく混ぜ合わせてアイシングを作り、5の表面にかけ、2のシロップ煮をのせる。
※撮影時のレモンは八丈フルーツレモンを使用しています。
アイシングとは、お菓子にかける砂糖衣のことで、クッキーやケーキの表面にかけたりデコレーションに使います。
アイシングは生地をしっかり冷ましてからかけます。